こんにちは!丸子です😊
これから生まれてくる赤ちゃんのために、新生児から使えるタイプのチャイルドシートをお探しの方も多いのではないでしょうか。
今回は2020年4月21日現在発売中のモデルの中から、ISOFIX対応の新生児から使えるチャイルドシートのおすすめをピックアップしてまとめてみました❣
ぜひ参考にしてくみてください💁💕
おすすめ!新生児対応のISOFIXチャイルドシート
【定番】ISOFIX対応チャイルドシート
1.ターン・レジェデニムFIX 【シーエー産商】
●商品名:ターン・レジェデニムFIX
●ブランド:マムズキャリー
●メーカー:シーエー産商
●対象月齢:新生児~4歳頃まで
シーエー産商のチャイルドシートブランド「マムズキャリー」のチャイルドシートです。
西松屋限定モデルです。西松屋の店頭に並んでいることもあります!
シートベルトとISOFIX両方使えるのでISOFIXが付いていない車にもつかえて便利。
何と言ってもおすすめポイントはこのお値段!サンシェードまで付いて2万円台です!
楽天レビュー件数も多く、コスパに優れた人気のチャイルドシートです❣
【マムズキャリー】ターン・レジェデニムFIX【新生児〜4歳】
2.クルリラAC【アップリカ】
●商品名: クルリラAC
●メーカー:アップリカ
●対象月齢:新生児~4歳頃まで
チャイルドシート人気メーカーアップリカの回転するチャイルドシートクルリラシリーズの製品です。
特筆すべきはマシュマロGキャッチ。頭部への衝撃を70%もカットしてくれます😊
シートベルトとISOFIX両方使えるので便利なのも嬉しいポイント。
少しお値段は張りますが、クッション性やシートの性能が高く、快適性も追求したチャイルドシートです。
3.ターンシート くまのプーさん【シーエー産商】
●商品名: ターンシート くまのプーさん
●メーカー:シーエー産商
●対象月齢:新生児~4歳頃まで
可愛さも重視したいならディズニーくまのプーさんデザインのチャイルドシートはいかがでしょうか😊💕
先にご紹介したマムズキャリーと同メーカーのチャイルドシートなのでキャラものといえ操作性や機能もバッチリです。
ISOFIXとシートベルト両方で固定が可能です。幌の水玉柄や留め具にプーさんのイラストがあしらわれていてなんとも可愛いチャイルドシートです💕
4.バンビーノ360Fix【日本育児】
●商品名:バンビーノ360Fix
●メーカー:日本育児
●対象月齢:新生児~4歳頃まで
シートにあしらわれたドットが目をひく日本育児のISOFIXチャイルドシートです。
独自のリバウンドバーを搭載することで後ろ向き取り付け時に正面からの衝突の際の衝撃を和らげます。
写真にはありませんが取り外し可能なサンシェードもついてくるので日よけ対策もバッチリ。
シックな北欧デザイン柄なので車をオシャレな雰囲気にしたい方におすすめのチャイルドシートです!
【新生児時期に重宝!】より角度を倒せるベッド型のISOFIXチャイルドシート
新生児期のチャイルドシートの座席の角度は45度がよいと言われているものの、赤ちんをよりフラットな状態で乗せてあげたいという想いを持つ方は多いです。
そこで誕生したのがベッド型のISOFIXチャイルドシートです!
5.フラディアグロウ ISOFIX 360°セーフティー プレミアム【アップリカ】
●商品名:フラディアグロウ ISOFIX 360°セーフティー プレミアム
●メーカー:アップリカ
●対象月齢:新生児~4歳頃まで
ベッド型チャイルドシートでおなじみアップリカのベッド型ISOFIXチャイルドシートです。
新生児がより呼吸をしやすいよう平らなフルリクライニングを実現しているのが一番の魅力!
独自の全身マモールクッションで赤ちゃんの未熟なからだを頭から足先までまもります。
シートベルトでの取り付けはできないタイプのISOFIXチャイルドシートです。
フラディアグロウ ISOFIX 360°セーフティー プレミアム【アップリカ】
6.THE S ISOFIX エッグショック ZA【コンビ】
●商品名:THE S ISOFIX エッグショック ZA
●メーカー:コンビ
●対象月齢:新生児~4歳頃まで
コンビのベッド型ISOFIXチャイルドシート最新モデルです。
背もたれと座面の内角が150°以上寝かせられる構造になっています。
アップリカはフルリクライニング時は進行方向に対して横向きの状態で使用しますが
コンビはベッド型時は進行方向に対して後ろ向きで使用するため車内を省スペースに使える点が◎。
シートベルトでの取り付けはできないタイプのISOFIXチャイルドシートです。
【キャリーOK!】ベビーシートタイプのISOFIXチャイルドシート
座席部分がとりはずして持ち運べるベビーシートタイプのISOFIXチャイルドシートをピックアップしてみました。
先にご紹介したチャイルドシートより使える期間は短いですが、キャリーできること・ロッキングチェアとして使えること・新生児期の赤ちゃんの身体にフィットしたサイズ感などが魅力が満載です◎
7.スマートキャリー ISOFIXベースセット【日本育児】
●商品名:スマートキャリー ISOFIXベースセット
●メーカー:日本育児
●対象月齢:新生児-13kg(15ヶ月頃まで)
ISOFIXベースがセットになった日本育児のベビーシートです。
別売りのベビーカーともドッキング可能で便利に使えるのはもちろんですが、
なんと言ってもデザイン性の高さが魅力。「デニム地にステッチが映えて可愛い!」との声もありデニムカラーが特に人気です。
この記事で紹介しているのはISOFIXベースとのセット商品ですが、ISOFIXベースなしでシートベルト固定でも使えます◎
8.スムーヴ TS インファント カーシート【アップリカ】
●商品名:スムーヴ TS インファント カーシート
●メーカー:アップリカ
●対象月齢:新生児~13kg(12カ月頃まで)※身長の目安:50cm~70cm
アップリカのトラベルシステム対応のベビーシートです。
赤ちゃんが自然な姿勢でいられるゆったり設計なこと、2.6kgと本体が軽いのが特に魅力です。
残念ながらISOFIXベースは別売りで購入しなければならないので、お値段が張るのが悩ましいところですが、
専用ベビーカー(別売り)とドッキングすることもできるので、アップリカ製品が好きな方におすすめです!
【正規品】スムーヴ TS インファント カーシート【アップリカ】
まとめ
以上、今回は新生児から使えるISOFIX対応チャイルドシートについてご紹介しました!
チャイルドシートは正しく固定できていないと本来の安全性が発揮できませんので、
チャイルドシートの取り付けが不安な方はISOFIX対応チャイルドシートを選ぶのがおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください😊✨