It seems you're using an unsafe, out-of-date browser. CLOSE(X)

チャイルドシート支援補助制度(地域別)

チャイルドシートの都道府県各市による、支援や補助制度を、地域別にまとめました!

6歳未満の幼児を乗車させて自動車を運転する際のチャイルドシートの装着が

2000年の4月に法律で義務付けられてから、すでに10年以上が経過していますので、

残念ながらチャイルドシート支援制度がないor廃止してしまった地域も多くなっていますが、

市によっては、無料レンタルサービスや、購入時の補助金の助成、譲りたい人ともらいたい人のリサイクルの支援など、

チャイルドシートに関するお得なサービスを実施しています!

子育てにはなにかとお金がかかりますので、

チャイルドシートの購入・レンタルをお考えのかた、まずは最初に自分住んでいるの市町村ではチャイルドシードを支援してくれる補助制度はないかを、1度確認してみましょう!

チャイルドシート補助制度 市町村別一覧

・北海道、東北(北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県
・関東(東京都神奈川県埼玉県千葉県茨城県栃木県群馬県
・北陸、甲信越(山梨県長野県新潟県富山県石川県福井県
・東海(愛知県静岡県岐阜県三重県
・関西(大阪府兵庫県京都府滋賀県奈良県和歌山県
・中国(岡山県広島県鳥取県島根県山口県
・四国(徳島県香川県愛媛県高知県
・九州、沖縄(福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

◎注意:制度を利用する際は、応募資格や条件などを事前に確認の上、申込みをしましょう!
・募集要項に自分はあてはまっているか?
・チャイルドシートは自分の車に取り付け可能な種類か?
・子どもの体格にあっているか?
・貸与の場合、返却時のクリーニング費用は自己負担か? etc…

数に限りがあることが多いので、利用する日がわかった時点で早めに連絡することをおすすめします(*´∀`)

2016/05/10追記

※情報が古い場合がありますので、最新情報は各地域のHPや担当部署にご確認ください