さて!前回は「ISOFIX対応チャイルドシートって何?」ということについてをまとめましたが・・・私、素朴な疑問がわいてきたんです!
ISOFIX対応チャイルドシートは、シートベルト固定方式でも使えるの?ということです。今回はそのことについて記したいと思います(´∀`)
ISOFIX対応チャイルドシートは、シートベルトの固定でも使えるの?
私は自他ともに認める不器用&めんどくさがりなので、チャイルドシートもISOFIX対応一択と思ってたんですが、私の車はISOFIXに対応してるからいいけど、旦那の車や実家の車は非対応なんです(´Д`)
もしかしたら友達の車に乗せることもあるかもしれない・・・!など、自分の車以外でも使うことがあるかもしれないと考えはじめると、
ISOFIX対応チャイルドシートより、シートベルト固定チャイルドシートの方が使い勝手がいいのかな?と思い始めてしまいました。
なので、今回の疑問。
私の車はISOFIXで固定、非対応の車はシートベルトで固定、というふうにISOFIX対応のチャイルドシートは臨機応変に使えたりするもののだろうか?
さっそく調べてみたところ・・・!!!
ISOFIX固定とシートベルト固定、両方OKの兼用タイプのチャイルドシートが存在するということがわかりました!
ISOFIXかつシートベルトもOKと記載されている、兼用タイプのチャイルドシートを選べば安心なんだ!と思ったので、
ネットでそのISOFIXとシートベルト兼用のチャイルドシートを一生懸命探していたのですが、どのチャイルドシートも、ISOFIXとシートベルト固定兼用、という表示がどこにも見あたりません。
なんでだろう、みんなどうやって確認してるんだろう??と疑問に思ったのですが、
私、大切なことをすっかり忘れていました!!!!チャイルドシートのメーカーの「車種適合表」の存在を・・・!!
チャイルドシートを選ぶときには必ず車種適合表で確認しよう
チャイルドシートメーカーの車種適合表には、どの車でこの製品を使えるかを、車種ごとにきちんと掲載しています。
なので、結論としては、車種適合表で、車ごとに使えるかどうかをきちんと確認すればいいだけの話でした!
例えば、ISOFIX対応のチャイルドシートを、ISOFIXを搭載していない車に使いたい場合、車種適合表を確認して、使えると掲載されていれば、シートベルト固定での使用が可能ということになります。
製品に表示されている固定方式だけを見て、この車には使える、使えない、などを確認するのは私の大きな勘違い、でした。
車もチャイルドシートも、種類が本当にたくさんあります。
私の車もISOFIXには対応していますが、メーカーによっては”私の車に使えないISOFIX対応のチャイルドシート”もある、ということです!
なので、あらかじめきちんと、このチャイルドシートはどの車で使う可能性があるかを絞っておくことが大切だと思いました!
みなさんも、チャイルドシートを選ぶときは機能だけをみるのではなく、車ごとに、車種適合表で使えるかどうかをきちんと確認をして、選びましょう(´∀`)
▼ おすすめサイト
ベビーカーにも!バウンサーにも!1台3役 便利なトラベルシステム対応チャイルドシートが勢揃い!【楽天市場】